Home

黒田真琴のブログ

通常営業しております

DSC_3202のコピー.jpg
展示もいろいろと落ち着いて、今は春物が徐々にお店に並び始めています。
通常営業しておりますのでぜひいらしてくださいね。

1月の個展にいらしてくださったお客様もありがとうございました。
20年ほどいろいろな場所で個展を続けてきましたが、今までで一番多くのお客様にいらしていただきました。ありがとうございます!
pájaroという自分の巣を大切にしていきたい気持ちもあり、銀座教文館エインカレムでの展示、来年はお休みをいただきました。

そしてお知らせもままならなく、すみません。
なかなかこちらのブログにまで手が回らなくて、こちらをもしも見ている方がいらしたら申し訳ないのですが、インスタなどを見てくださるお客様もたくさんいらしてありがたい限りです。

こういったブログなど、全て刷新したいのですが今までのブログもあるしそれを消したくもないのでなかなか手をつけられずにいます。

あっという間に3月に入ってしまいましたね!
今年の私は写真方面を頑張りたい気持ちもあり、コツコツと制作を続けています。
とにかく手を動かし、体を動かすことを考えずにやっていきたいと思う2025年です。

ぜひお店にもいらしていただけたらと思います。
お待ちしておりますね!

Open 11:00〜17:00
定休日 水・木


Facebook→pájaro
Instagram→makotokuroda
Instagram→makotokurodaphotography
X→pájaro

cozy mood

GinzaEX2025DM_Aのコピー.jpg
GinzaEX2025DM_Bのコピー.jpg

cozy mood

2025年 1月10日(金)〜20日(月)
10〜19時 ※最終日は17時まで、会期中無休

2025年の展示初めは、フワフワな帽子で幸せにスタート!
エインカレムでの展示はおかげさまで15年目になりました
身も心も優しさに包まれて、幸せいっぱいの2025年を迎えてくださいね

作家在廊 全日程13時〜19時(最終日〜17時)

#教文館#教文館エインカレム#銀座#帽子#黒田真琴#makotokuroda#旅する帽子屋pájaro#パハロ#handknit#手編み#happyvibes#happinessmood#cozymood


怒涛の2024年が過ぎ去って、あっという間に2025年を迎えました。
私にとって2024年は健康面や精神面に浮き沈みがあって、ジェットコースターのような一年になりました。その中でもモロッコへ再訪できたのは大きな出来事でした。
全てがひとつになって、2025年の糧になっていくことを感じています。

そして15年目を迎えた銀座教文館エインカレムでの展示は一旦一区切りで次回お休み(以降も未定)としていますので、ぜひこの機会にいらしていただけたらと思います。

新しいお知らせはInstagramが一番早いですのでそちらもチェックしていただけたらと思います。

では、銀座でお待ちしていますね!


Facebook→pájaro
Instagram→makotokuroda
Instagram→makotokurodaphotography

pájaro×hiki Christmas exhibition 2024

IMG_8963のコピー.jpg

pájaro×hiki Christmas exhibition 2024

12/6(金)〜28日(土)
Open 11:00〜17:00
定休日 水・木 ※12/25(水).26(木)はopen!

今年も12月、毎年恒例となったhikiさんとのクリスマス展がやってきました!
パハロが葉山にあった頃から数えて今年で10年目となりました。
そして同時にちょっと寂しいお知らせ、hikiさんとの12月のクリスマス展は今年で最後となりました。
10年ひと区切り、ということでまた新たな何かが始まるのかもしれません

葉山のお店の時は一色郵便局の3階でアトリエショップをしていたこともあり、お店というよりはアトリエに近く、その時に「静かな葉山を盛り上げよう!」なんて考えて、同じく葉山にアトリエを持つhikiさんとクリスマス展を企画したのでした。

2人でフライヤーを作って、方々に配ったり、スーパーマーケットに張り紙をさせてもらったりとアナログな方法で頑張って告知しました。
1階の郵便局の皆さんにもお知らせしたりと、本当にアットホームなイベントの始まりでした。
始まると郵便局の皆さんや、地元の皆さんもたくさんやってきてくれて、とっても楽しかった。当時葉山に住んでいたフラワーアーティストの峰あゆみさんにもリースやオブジェを作ってもらったりして、葉山の皆さんにも楽しんでいただけました。
のんびりと開催していたクリスマス展、鎌倉に移転してからもずっと続けて、コロナ禍でも休むことなく開催しました。
おかげさまで年々お客さまが増えて、ここ数年は息つく間もない12月となり、hikiさんも私も永遠と手を動かしながらの営業で、マラソンのような12月になりました。
それだけ多くのお客様がいらしてくださり、笑顔あふれるクリスマス展です。

終わりは始まり。きっとまた形を変えてhikiさんの作品には出会えると思いますが、ひとまず、パハロでのクリスマス展は最後となります。
ぜひこの機会をお見逃しなく!

帽子や作家さんたちの作品もたくさんやってきますので、一年頑張った自分へのご褒美に、大切な人へのプレゼントに、ぜひゆっくりお越しくださいね。
いつもは定休日の水・木ですが、12月25日(水)・26日(木)は特別に営業いたしますので、普段来れないお客様もお待ちしております。

最新の情報はInstagramがおすすめです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Facebook→pájaro
Instagram→makotokuroda
Instagram→makotokurodaphotography

小さな光

IMG_8817のコピー.jpg
ちいさな光

心にちいさな明かりを灯す
ちいさな額絵をご用意しました
夜空にまたたく星のように
あなたの道しるべとなりますように

2024年11月15日(金)〜26日(火)

Open 11時〜17時
定休日 水・木

パハロのショップカード(このアイコンの絵)や看板、大切なイベントのDMの絵を描いてくれているMaruu @maruu_etsuko さん。

まだ私が店を持つなんて想像もしていなかったずっと昔、Maruuさんの絵の展示を見に行って、そのすごい才能に感動して、「いつか店を持つようなことがあったらショップカードをお願いしたい」と漠然と思っていたら本当に店を持つことになり、絵をお願いしたのが13年前。

お店を持ってからもMaruuさんの絵の展示を見に行ったり、プライベートでもご飯食べたり飲んだり、最近は富士山の樹海にも一緒に遊びに行きました。

うちの店はギャラリーではないし、画廊のような静謐な空間でもないけれど、何より私がMaruuさんの絵が大好きで、きっと私の帽子やお店が好きな人はMaruuさんの絵が大好きなはずだから、と思い切って展示をお願いしたのです。
Maruuさんも快く承諾してくださって、本当に嬉しいです。

うちのお店みたいな小さな空間に展示することで、自分の部屋に飾ることもイメージしやすいはず。
私の自宅や店のアトリエにも原画を飾っていますが、とても心強いと言うか、なんだか精霊に守られているようなそんな心持ちがするのです。
多分Maruuさん自身も色んな世界と繋がっているからだろうな。

皆さんが自分の中の「ちいさな光」を見出す、素敵な展示となることと思います。
お待ちしていますね。

Twitter→pájaro
Facebook→pájaro
Instagram→makotokuroda
Instagram→makotokurodaphotography


#maruu
#マルー
#maruuetsuko
#小さな光
#旅する帽子屋pájaro
#パハロ
#鎌倉
#kamakura
#ちいさな額絵
#道しるべ

Morocco fair

morokko2024.jpg
Morocco fair 開催中です!

11月前半まで開催予定ですが、どんどん追加の作品が届きますので展示は変わっていきます!

10/4(金)〜は雑貨編、色々な手仕事を集めています!

10/18(金)〜はヴィンテージラグとコラボアイテムなど。

まだ届いていない作品もあり、期間中は届き次第店頭に並べてゆきます。
コラボアイテムはバッグ、お洋服、シューズなどですがどれも一点ものです。

どうぞゆっくりご覧くださいませ。

Open 11:00〜17:00
定休日 水・木


約1ヶ月のモロッコの旅から帰りました!

今回旅に出たのは約1年前にモロッコで地震があり、安否の確認で現地の友人とやりとりをしていたことがきっかけでした。
現地ではすぐには観光も戻らずに友人たちも皆大変そうでした。
随分前に旅したモロッコでしたが、当時は本当にいろんな人に助けてもらったので、私にも何かできることはないか?と、考えていました。
店で何かできるかもしれないと考えていたのですが、その間に私が体調を崩してしまい、入院することになったりして何もできないままもどかしく時がすぎました。

そしてその後も友人とやりとりしている中で、やはり一番良いのは私が現地に行って友人の店や職人さんたちと何かを一緒に作ることだと思ったのです。
戦争や円安の問題もありましたが、考えていても何も変わらない、「今が大切」だと体調を崩してからは特に感じています。

コロナ禍では私自身もお客様に本当に助けていただきました。
その時と同じように、地震やコロナで戻らなかった時間を少しでも私らしく支援することがモロッコの手仕事を助けることだと思ったのです。
そして同時に私の原点「旅」に戻ることも大切でした。

現在その手仕事がやっとモロッコから届きました!
私自身が手で持ち帰ったものの他に、後から送ってもらっているものもあります。
ぜひ皆さんにも見ていただきたいと思います!

最新情報はInstagramです!

Facebook→pájaro
Instagram→makotokuroda
Instagram→makotokurodaphotography


Index of all entries

Home

Search
Feeds

Return to page top